【体験談】表側ワイヤー歯列矯正 歯は一生付き合うから投資しろ

自分磨き

歯列矯正をしている日本人はたったの2割程度と言われている。

小学生のころから何気なく矯正をしている人たちを見てきたが、あれは貴重な2割の存在だったのだ。

もちろん、本当はやりたい人は5割ほどいると聞く。

しかし、保険が効かない高額な治療費が参入障壁となり、なかなか踏み出せない現実がある。

今回は俺が実際に行った表側ワイヤー矯正の体験談を語りたい。

かかったお金は治療代、通院費、維持費も含めて100万円は超えている。

それでも、俺は矯正はした方がいいと考える。

歯は一生付き合うので、得られるメリットも大きいからだ。

何故歯列矯正を始めることになったのか

先天性欠損歯という圧倒的ハンデ

「先天性欠損歯」

乳歯から永久歯に生え変わる段階で、永久歯が生えてこなかった歯である。

珍しいケースでは乳歯の段階で生えてこない場合もある。

10人に1人、つまり1割の割合で発生する面倒な症状である。

で、俺は見事にその10%に選ばれてしまったわけだ。

  • かみ合わせが悪くなる
  • 他の歯が隙間を補おうと傾く
  • 見た目が悪くなる
  • 歯列矯正治療と人口歯をいれる治療が必要

とにかく最悪な問題なわけだ。

先天性の症状ではあるが、矯正治療には保険は効かない。

しかも、俺の場合は欠損歯の場所が上顎の側切歯(中心から数えて2番目の前歯)だった。

とにかく非常に目立っていたわけである。

欲しいものが無かった

幸いなことに、当時の俺には十分な貯金があった。

いわゆる陰キャだったこともあり、趣味もインドアなゲームやカードが基本だった。

  • 実家暮らし
  • ゲームや洋服は基本的に中古やメルカリ
  • 旅行は行かない
  • 車に興味が無い
  • 彼女いない

加えてお金を使うような予定も無かったため、貯金だけはそれなりにあったのだ。

どうせお金を使うなら、すぐ飽きるのではなく長く使うものに使いたいと考えていた。

そして、自分の身体は最強の投資先であると考え、歯列矯正を開始する決断をした。

矯正にはいくつか種類があるが、俺が選択したのは古くからある手法の表側ワイヤー矯正だ。

マウスピース矯正はコストやつけ外しの観点からは優れている。

だが、俺は定期的に歯医者に歯を診てもらいたかったのだ。

加えて、欠損歯も抱えていたため、治療が難しいという問題もあった。

具体的なステップ

虫歯の治療

歯列矯正と言っても、いきなり開始をできるわけではない。

まず、治療の障害となる虫歯や親知らずを排除する必要がある。

これをやらないと、問題が起きた時に装置を取り外す可能性が出てくるからだ。

当然、余計な追加コストもかかってしまう。

俺は高校生の頃、6本の虫歯を無自覚に抱えていたことがある。

そのうち3本はC2レベルの症状で、見事にインレーの銀歯(詰め物)になってしまった。

この時の銀歯は悪化することはあれど、良くなることは決してない。

将来的には再治療の可能性もでてくるだろう。

検査の結果、CO(シーオー)レベルの虫歯が1本だけ見つかった。

治療するか経過観察かは微妙なレベルとは言われたが、それでも俺は治療してもらった。

俺が歯医者に行くのをお勧めするのは、自分では気づかない虫歯が存在するからだ。

なぜなら、素人は虫歯に気が付けないからだ。

気が付く虫歯というのはC2レベル以降、虫歯の症状が進行して痛みを伴うようになってからである。

だが、この時点で虫歯はエナメル質の奥の象牙質に進んでしまっている。

つまり対処が遅すぎるのである。

なので、早めの対処をするためにも歯医者に行くことをお勧めしたい。

自分では落とせない歯石の除去もできるので一石二鳥だ。

装置の装着

ワイヤー装置の取り付けまでは、短期間に何度も通院する必要がある。

俺の場合は一週間~二週間に一回の頻度で通院し、装置を取り付けた。

  1. セパレーターの装着
  2. バンドの取り付け
  3. ブラケット矯正装置の装着
  4. アーチワイヤーの取り付け

治療の準備ができたら、まずはセパレーターという装置を取り付ける。

それっぽい名前だが、要するに輪ゴムである。

装置を取り付けるための隙間が必要なので、輪ゴムで歯に隙間を作るのだ。

次にバンドというワイヤーを固定するための装置を取り付ける。

金属の輪っかを奥歯に取り付けるのだ。

この歯には大きな強制力がかかるので、専用の器具があるわけだ。

そして、ブラケット矯正装置を一本一本の歯にとりつけていく。

これが歯につくと、いよいよ矯正が始まるという感じだ。

最後に、ブラケットとバンドをアーチワイヤーワイヤーで締め上げる。

ここから、歯には痛みが生じることになる。

痛い=歯が動こうとしているという意味だ。

月一度の通院

ワイヤー矯正は月に一度の通院が必要だ。

緩くなったワイヤーを交換し、歯の状態も確認する必要があるからだ。

当然ワイヤーは締めなおすので、また痛みが発生する。

このサイクルは装置を取り外すまで、俺の場合は2年弱続くことになった。

毎回5500円という地味に痛い出費がかかるのも面倒な点だ。

もちろん、これは初回に払う矯正治療代とは別料金だ。

辛かったこと

治療費が高い

俺の場合、合計100万以上は歯列矯正に使っている。

治療費が高額なのは表側ワイヤー矯正に限った話ではないが、それでもやはり高い。

  • 矯正治療費 71万円
  • 月一の来院 5500×2年弱=15万円
  • インプラント治療費 約70万

俺の場合、欠損歯の治療でインプラントも必要だったので、さらに価格は跳ね上がる。

もちろん、保険適用の入れ歯やブリッジにすれば、ここの価格は抑えられる。

だが、金属のフックが目立つ入れ歯は、前歯には適さない。

フックが目立たないノンクラスプデンチャーというものもあるが、これは保険適用外で結局高額だ。

おまけに他の歯の迷惑にもなり、インプラントよりも寿命が短いのも問題だ。

ブリッジに関しては、左右の健康な前歯を削るという本末転倒な治療になっている。

歯の価値は一本100万以上はする。

ブリッジ治療をしている時点で、大きな損失なのだ。

先天性欠損歯である時点で、100万以上は治療にかかると思ってほしい。

ワイヤー矯正は不便な点が多い

これはワイヤー矯正治療の特徴だが、とにかく最初は痛いのである。

もちろん、痛みは時間と共に慣れてはくる。

しかし、月一の通院でワイヤーを交換して締めなおすので、また痛くなるのだ。

他にもデメリットが存在する。

  • ブラケット装置が口内で引っかかり口内炎が多発する
  • 汚れがたまりやすいので歯磨きが大変
  • デンタルフロスを歯の上から入れられなくなる
  • 見た目が目立つ

装置を外すまでは、とにかく不便なことが多い。

加えて、ブラケット装置が外れたとしても終わりではない。

次はリテーナーという逆戻りを防ぐための保定装置を付けないといけない。

だが、ワイヤー装置に比べれば百倍マシだ。

食事と歯磨きの時は取り外せるからだ。

着用期間はワイヤー矯正と同じ期間とはされている。

しかし、リテーナーは綺麗な歯並びを維持するという役割もある。

歯並びは一度綺麗になっても、生活次第でまた乱れてしまうのだ。

リテーナーは綺麗な歯並びをずっと維持するため、寝る時だけはつけ続ける人も多い。

良かったこと

歯を大切にする習慣

とにかく歯を大切にする習慣が持てたのは良かった。

なんせ総額150万以上は使っているので、なんとしてでも歯を守りたくなるからだ。

  • 食後の歯磨き
  • デンタルフロス
  • マウスウォッシュ
  • 定期健診
  • 間食を控える

社会人は虫歯や歯周病を放置していることも多い。

忙しさを言い訳に、歯磨きの習慣を持たない社会人は大勢いる。

そういう人はだいたい口臭がきつい人である。

すると今度はマスクで誤魔化し始める。

そして、気が付いた時には高額な治療費がかかるというパターンだ。

最も、金さえあればいくらでも治療はできる。

オールオン4なんていう歯をすべてインプラントに置き換える手術も存在する。

相場は250万~300万程度である。

ただ、歯のためにここまで出すくらいなら、普段から手入れをしっかりしたほうがいい。

仕事で忙しいから面倒というのだろうが、手遅れになってからでは遅い。

仕事の人付き合いは一時的だが、歯は一生付き合う相棒だ。

しっかりとケアをするようにしたい。

笑顔に自身がもてた

やはり笑顔が第一印象では一番いい。

笑わない人というのは印象がよくない。

本人はかっこつけているつもりなのかもしれない。

感情を表に出さないことが知的とも思うのかもしれない。

だが、それは相手が決めることであって自分ではない。

笑顔は良好な第一印象や人間関係の構築にも大変有効なので、しっかり使いたい。

まとめ

矯正治療はとにかく高いし、不便な点も多い。

だが、歯は一生付き合う資産であり、飽きというものが存在しない。

車やブランドにお金を使うのもいいが、自分の身体にもお金を使うこともお勧めする。

タイトルとURLをコピーしました